2025年4月21日月曜日

ジョブドラフト前!自分分析~!!

 


本日はジンジブの岡本さんを講師に招き

2・3年生は自分分析を行いました。

自己PRにも使える!自分の強みを見つける!

また、逆に自分の弱みを見つけてその点を補う。

協調性、規律性など12項目の重要項目を自分で分析します。


ここからは、西畑の個人的な感想ですが、

自己評価が低い人もいる。逆もあるかもしれません。

(ただ、今回は見本で岩﨑先生が自己評価シートを提示したので

それ以上の方は見られませんでしたが。。。。)

時間にして1時間あっという間でした。

自分の強みと弱みをどう分析したのかは

後日見させていただきたいと思います。




そして最後に、3年生にはプレゼントとして
就活ノートをいただきました。
ジンジブ岡本様、ありがとうございます。
次は、実際のジョブドラフト(合同企業説明会)へ参加します!!



2025年4月16日水曜日

4月16日(水) いつもの授業風景

 


                 いつもの風景。

        みなそれぞれにそれぞれの課題をこなします。

        卒業単位を取得するための科目を勉強する者、

        大学受験を念頭におきながら勉強に励む者、

        就職を考えつつ資格取得に励む者、

        確かに、それだけではない学校指定の課題もあります。

        でも、未来の通過点である学校がここにあります!!

        そのために、勉強し知識をつけ

        コミュニケーション能力をあげ

        先生と進路について話し、

        本人の特性と向き合い進めています。

        最初は戸惑いと不安といっぱいの高校一年生も

        少しづづ自分の成長がみられます。

          

        気になる方は、ぜひ見学のお電話をお待ちしています。

        06-6977-8816




2025年4月10日木曜日

4月8日(火)ご近所を散策してきました。

 


最近、冬型の天気ですが皆さんお変わりありませんでしょうか?

こうも気温の変化が激しい日が多いと、体調不良に気を付けたいものです。

さて、4月8日(火)、しんあい高等学院では新入生の

レクレーションを兼ねて、ご近所を散策しました。

桜がきれいに咲き、暑いくらいの気温で

春はどこへ行ったのやら?と思う春の快晴でした。

学校のご近所にはスーパーもあり、もしお弁当を忘れたらとか、

ちょっと昼食を買いに行きたいですとか要望があれば、

お昼ここで買えばいいよ。ここはお弁当やさんです。

などと話しつつ。。。。

新生活に対応していってもらえる情報を共有しつつ

歩きました。

明日は、学校で授業を進めていきます。

2025年4月9日水曜日

4月6日(日) 入学式

4月6日(日)
本日、しんあい高等学院の入学式が挙行されました。
新入生を迎え新し生活がはじまります。

          入学式の飾りつけは先生と在校生で行います♪
        先生も在校生も新入生の入学を楽しみにしていました。
       美術担当の金井先生の指示の元、飾りつけを行ってくれた、
          2、3年生のみなさん、ありがとう★